

またまた2連覇達成❕
8月11日に決勝戦を終えたRKK旗県大会。 2連覇を達成し喜んでおりました😆 チームは、その後、監督の配慮もありお盆休み。 ゆっくりと休み・・・ たかったのですが、17日(土)からは熊日旗県大会が始まるので、ゆっくりしていられません。 こちらも各地域の予選を勝ち抜いた県内の強豪


2連覇達成❕
8月11日に行われたRKK旗の決勝戦、強豪の弓削キング相手に勝利し、2連覇を達成しました😆 この大会、優勝チームには翌年の出場権が与えられ、トーナメントも1番になる特権が付いています❕ 今回は、昨年度優勝枠の優位性をものすごく感じました。 〇開会式では、選手宣誓! 〇試合も常に


TV放映⚾
中学2年の長男は、新チームとなり、副キャプテンになりました。 本人も何かとモヤモヤする気持ちを持っているようですが、全て意味ある事と受け止 め、心身共に成長する1年になればと思います😄 頑張れ❕ 九州学院中学校野球部⚾ 小学5年の次男は、今夏も野球漬けの日々を送っております。


高野山「蓮華定院」「奥之院」
次男のチームがお世話になった「蓮華定院」さん。 真田家ゆかりの宿でした。 真田家の家紋である六文銭がお出迎え。そして、敷地内には真田幸村の兄である真田信之とその子である信政のお墓がありました。関ヶ原の戦いでは、兄弟分かれての戦いになった真田家。 そして、その戦で勝った兄の信之の墓


高野山旗全国学童軟式野球大会~絆
同じ宿舎にいた広島代表、中条少年野球クラブさん。 共に2回戦敗退となり、夕食時間を迎えました。 すると、何という事でしょう❕ これまで襖で仕切ってあったのですが、その襖が解放されております。 その日の夕食は、中条少年野球クラブと託麻フェニックス少年野球クラブとの合同とな りました


高野山旗全国学童軟式野球大会~友情応援
2回戦で敗退した、我がチーム。 メディカルチェック&ストレッチ指導を受けた後は、一旦宿舎へ。 早めの昼食を取り、ユニフォームを着替え、再び試合会場へ❕ 目的は、そう、広島代表の中条さんの応援です❕ 確かに1回戦も応援に行きましたが、👏するぐらいの静かな応援。 いや1回戦の時は観


高野山旗全国学童軟式野球大会~2回戦
1回戦を勝利した我チーム。 抽選の結果、2回戦は第1試合8:00開始。相手は、滋賀県のチーム。 ちょうど、前日の同会場で4試合目に戦っていた相手でした。 勝てばダブルヘッダーのこの試合。 この大会、ピッチャーの球数制限が70球と決まっており、次を見据えて継投を考えなければなりませ


高野山旗全国学童軟式野球大会~1回戦
27日、いよいよ1回戦の日を迎えました。 チームの試合は第5試合の16:00~でしたので、当然朝はお勤めに参加。 その後、何をしたかといいますと、第2試合で同じ宿坊の広島県代表チームが東京代表 のチームと試合をするので、広島県チームの応援に📢 この2チームは、チームが1番の目標


高野山旗全国学童軟式野球大会~☔
26日の開会式を終え、いよいよ27日は全国大会の1回戦。 気持ちも上げていきたいところでしたが、25日のフェリーに乗船する頃には、既に 和歌山へ台風直撃のニュースが😱 しかし、開会式・キャッチボールクラシックが終わった時点では、風も雨もなく・・ お世話になる宿へ歩いて戻りました


高野山旗全国学童軟式野球大会~開会式
行ってきました。和歌山県の高野山。 と、その前に、集合日時は、25日の14:30でしたので、午前中は藤崎台球場へ。 すると、同じく高野山へ同行する親子の姿も多数。 一緒に九学スタンドで観戦しました。 母校が優勝してくれると良かったのですが、勝ったのは熊工❕ 甲子園での健闘を祈りま