

ラグビーワールドカップ
始まりましたね! ラグビーワールドカップ🏉 今まで興味がなかった人も、毎日テレビで取り上げられるので、ちょとだけでも関心が出て きたのではないですか??? 我が家も、夕食時にラグビーが放映されているときには、皆で観戦しています📺 そのきっかけの一つがこの前まであっていたテレビドラマ 「ノーサイド・ゲーム」 このドラマが家族で大はまりでした😆 このラグビーワールドカップ、熊本でも開催されます。 まずは、10月6日にフランス対トンガ。 この試合は、次男が集団宿泊教室の為、長男と2人で見に行きます! 10月13日にウェールズ対ウルグアイ。 この試合は、家族で観戦予定です! いやあ、楽しみですね。 今、ラグビーをする子供達が少なく、熊本の高校ラグビー界も選手集めに一苦労です。 母校も今年の1年生入部者は6人でした😩 九州学院ラグビー部OB・OGの皆さ~ん! 今、ラグビー部は、存続の危機ですよ!!! ご支援お願いします🙏 ラグビーワールドカップを観て、触れて、ラグビー人口増加への気運が高まることを願うば かりです。


駐車場管理
まだまだ、日中は暑いですが、朝晩は少しずつ涼しくなってきましたね😊 18日(水)は、管理をさせて頂いている駐車場の除草剤散布作業を行いました❕ 不動産業界も水曜定休の店が増えていることもあり、暇な傾向にある水曜日に作業を行うよ うにしています。 が、天気の都合もあるので、実際は結構前後してしまうのですが・・・ しかし、今年の夏は暑さと雨の量と半端なかったので、草もすぐ生えますね。 でも、毎月継続して行っているので、草もだんだん言うことを聞いてくれますよ❕ 月極駐車場等でお困りございませんか? お気軽にご相談下さい。
サクラマチ クマモト
9月14日~16日の3連休、天気も良く皆さんはどちらへ行かれましたか? サクラマチも凄い数の人が足を運ばれたみたいだし、更には、新市街~下通~上通まで人が 流れたようで、街中に活気が出て来るのは何よりです❕ 私は、3日間とも長男の試合や練習に帯同しておりましたが、親父たちの会話もサクラマ チ。ランチの時間だっただけに、叙々苑か利久に限っておりましたが・・・ しかし、熊本の3連休は暑かったですね🌞 藤崎宮秋季例大祭も終わりましたが、 随兵寒合とはいきません❕ 次の3連休はすこし涼しくなりますかね❔ ※弊社は土曜日は営業しております。(私、不在が多いですが・・・😅)


草刈り!
11日(水)は、管理物件の草刈りをしました。 ビフォー アフター 5袋分になりました😅 今年の夏は、猛暑&大雨なので、草の伸び方も早いです・・・ 物件の管理でお困りの方、空き家の管理でお困りの方、お手伝いいたします❕ お気軽にご相談下さい。


新チーム最初の公式戦⚾
中学2年の長男と小学5年の次男は、それぞれ「第40回熊本市小中学生軟式野球大会」 (略して市長旗と呼んでいますが)という大会が始まりました。 次男のチームは7日に初戦を突破し、翌8日には長男のチームが初戦を迎えました。 この大会、熊本市内の小学6年生にとっては、最後の公式戦❕ なのですが、 中学2年生にとっては新チームになって最初の公式戦❕ になるのです。 しかも、勝ち上がれば、県大会へ繋がる大会⚾ 初戦の相手は飽田中学校でした。 さすがに中学生。 ピッチャーがしっかりしていれば、簡単には点が入りませんね😊 結果は・・・ 1対2で敗退。 でしたが、次に期待できる内容だったのかなあと思います。 が、あくまで声が出たらという条件付きです😅 前の試合の塁審をしていましたが、良いチームは、キャッチャーからだけでなく、内野からも外野からもベンチからも、どんどん声が飛び交っていました。 声といっても「サーコーイ!」という声ではないですよ❕ 状況や次のプレイの確認をしあうんです❕ 声が出れば一歩目も変わると思いますよ❕ サイレント野球は✖ 頑張れ、九州学院


体育祭
9月7日(土)は、長男の体育祭でした❕ その日は、次男の野球の試合もありましたが、午後からの試合でしたので、朝から少し見に行ってきました。高校との合同の体育祭ですので、中学2年の長男の出番はほとんどが午前中。 なので、朝から次男を練習グラウンドへ送って、少し出かけますと皆さんにお願いし、すぐに大江へ向かいました。 しかし、近くのコインパーキングは空きがなく、少し離れた箇所へ駐車🚗 すると、次男のチームのお父さんが通りがかってくれて、学校まで乗せてくれました。 ありがとうございました🙏 そのおかげで、開会式直後の徒競走に間に合い、長男がトップでテープを切る瞬間を見ることが出来ました。 私も高校生の時にお世話になった学校なのですが、周りの景色も、学校の景色も、様変わり! 私、共学1期生でしたので、まだ女子生徒はごくわずかでしたが、今は40%近くが女子生徒。 中学校も私の時代は、学年1クラスでしたが、今は学年3クラス。 写真は撮っておりませんが、高校女子のダンスは圧巻でした。 時代は変わるものですね😆 そんな中でも、高校3年生の男子による「棒倒し