
春到来🌸
県独自の緊急時代宣言も解除され、昨日のコロナ新規感染者は0人とようやく日常が戻ってきたかなあと思う今日この頃です。 最近の我が家の子供たちはというと・・・ 小学6年生の次男の週末は、6年間お世話になったクラブチームの練習に参加しております。 後輩たちのサポートをしながら自分の練習も⚾ 先日は、チームが大会へ出場していたので、練習は休み。 ならばという事で、一緒に4月から通う中学校の試合を観に行きました。 その試合を観て、新たな目標が明確になって来たようです⚾ 家路に着くと今度は、学校までの通学路を自転車で行ってみました。 片道、約23分。 ちなみに長男は15分位で行ってるみたいです。 その中学3年生の長男の最近は、勉強尽くし。 内部査定で高校への進学は決定しているものの、受験をしないといけないようで・・・ まずは専願受験での合格へ向けて勉強。 結果は・・・ 残念😅 ということで、今度は一般受験へ向けて更に猛勉強。 そして、結果は??? 「基準点に達していました」との通知が本日届きました😂 春到来です🌸 ようやく、高校から始めるラグビー部の練


上棟式
令和3年2月9日。 2月9日。 29・・・肉? いや、福・・・😄 ということで?というわけではございませんが、 この日は弊社の上棟式でした。 朝から、大工さんたちが集結し、あっという間に組み立て完了。 何でもそうですが、一つの物事には色々な方々が関わっていること改めて感じます。 withコロナの時代となり、どんどん人との関りが減っていく世の中。 やはり、直に相手の顔が見れて、会話をするのが一番心地良い。 お世話になります。 ありがとうございます。 当たり前の会話がやはり好きです。 先日、お客様から100円払ったら500円の仕事をしてくれるから任せとって安心😄 とお褒めの言葉を頂きました。 何より嬉しいお言葉。 相手の為に自分は今何が出来るのか? 相手の立場に立って考え行動する。 色々な方々に必要とされる人、そして会社を目指し、これからも頑張ってまいります🙋


節分
今年の節分は、2月2日。 節分は、2月3日。とばかり思いこんでおりました。 それもそのはず、124年ぶりの2月2日の節分だったようです😅 この日は、荒尾の土地の決済がありましたので、荒尾市まで🚘 売主様・買主様、関係者の皆様、ありがとうございました。 特に売主様には、毎回お心遣いをいただき、本当にありがとうございます🙏 本日は、夫婦揃って遅くまでの仕事が確定していたし、節分だし、ということで、地元の居酒屋「魚屋さんの台所」さんへテイクアウトをお願いしておりました❕ 「魚屋さんの台所」さんは、先日、KKTのてれビタにも出ておりましたよ📺 緊急事態宣言禍の中、姉弟で頑張っているお店です😄