ゴールデンウイークに伴う休業のお知らせ
令和3年5月1日(土)~5月5日(水)まで 上記の期間休業とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。 令和3年5月6日(木)より平常通りの営業となります。


除草作業をしました
4月27日(火)は、朝から除草作業を行いました。 作業をする時は、水曜日を中心に行うことが多いのですが、あいにく雨予報の為、火曜日に。 管理させていただいている砂利敷きの駐車場を中心に約30ヶ所回ってきました。 この作業、私たち夫婦で続けておりまして、少なくとも18年間続けております。 昔は午前中で終わっていた作業もおかげさまで今は夕方近くまでかかります。 この作業をビジネスに出来ないかといつも考えるのですが、未だにサービスで終わっているのが弊社の長所でもあり短所でして・・・😅 作業中にジュースの差し入れをいただいたり、「いつもありがとう」と言われると、やってて良かったとつい満足してしまうのです😂 今回、除草作業した駐車場のうち2件が駐車場を卒業し、建物が建つ計画になっております。 そして、新たに駐車場を2件、管理させていただく予定です。 別れがあれば出会いもある。 まさに春ですね。 ありがとうございます😊 ただ、作業をしていて一つだけ残念なのは、たばこやペットボトルのポイ捨てが、あるところにはあるんです😰 使用者の皆様、ゴミはお持ち帰り


良いご縁をありがとうございました
4月25日(日)は、本来、定休日でしたが、17:00から下南部2丁目の土地の契約がありました。 その日の朝は、次男と入部予定のチームの試合の応援へ。 9:00~の準決勝に勝利し、13:10~の決勝戦へ。 しかし、その試合の終盤、思わぬ展開となり、試合が終わったのが15:30過ぎ。 閉会式やチームミーティングなどを経て、試合会場の運動公園駐車場を出ようとしたのが16:30少し前。 しかーし、その時間がロアッソの試合終了と重なったのか、駐車場内が大渋滞。 ヤバい、17:00には間に合わない・・・ と思っておりましたが、地元民でもありますので、どの道が混んでいないのかを見極め、何とか時間前に事務所へ戻ることが出来ました。 今回の買主様は、タイミングが凄くはまったお客様。 これまで月極駐車場として使用していた土地の売却相談があり、その後調査を進め、さあこれから売却活動を始めます!というタイミングで、設計事務所様からお電話が。 「御領で住宅用地60坪位ありませんか?御領じゃなくても託麻西小・東部中校区なら大丈夫です。」 「託麻西小・東部中校区である下南部に


誕生日おめでとう🎂
4月24日は次男の誕生日でした。 4月から中学生となり、毎日忙しい日々を送っております。 おかげさまで、春休み期間中から何度か学校の部活へ参加させてもらっていたので、自転車通学も既に慣れているようで・・・ 大好きな野球の方は、まだ正式入部が出来ずにお預け状態。。。 チームはというと熊本市の大会を準優勝し県大会への出場権を獲得。 相手となるライバルチームには小学校の時に一緒に戦った先輩たちが⚾ 本人も中体連へ出場し、その先輩たちとの対決を楽しみにしているようで・・・ そのためには、まずはチーム内での競争から!ですね😅 勉強の方はというと英語が全く入ってこないようで・・・ 昨日も遅くまでスペルの勉強しておりました。 勉強に部活に遊びに全て一生懸命な次男。 更なる飛躍を期待しております。


入学式
4月9日は、長男と次男の入学式がありました。 それぞれ高校と中学への入学です。 当日は、天候にも恵まれ良かったのですが、コロナ禍の入学式。 従来なら高校体育館へ中高一緒に集い行われるのですが、今回は、各教室に分散して、ズームで行われました。 ということで、私は長男の方へ。 親の立場でも懐かしい再会、新たな出会いもあり、春と共につながりを感じることが出来ました。 長男はラグビー部へ。 次男は野球部へ。 それぞれ、新しいステージで頑張ってくれることと思います。 その前に勉強もしっかりと頑張って❕