

ゴミ拾い
コロナウィルスの影響が心配ですね。 前回のブログには、日本は広がりが薄れており・・・なんて記しておりましたが・・・ 見えないものが敵なだけに、本当厄介になっています😫 一日でも早い終息を願うばかりです。 そんなこんなで、長い休みとなっている長男と次男。 家では、タブレットやゲームばかりしているように思いますが・・・ 少しは、勉強や運動をしているのでしょうか??? この期間の目標は「自分で考え行動しよう!」ですからね。 中々外出することも少なく家に閉じこもり気味になっていたので、先日、半ば強制的に連れ出し、管理している駐車場のゴミ拾いに行きました。 長男は、学校生活や部活の先生のご指導のおかげで、この大事さが少しはわかっております。 が、次男は、まだまだ大事さがわかりませんので、とても苦痛の時間だったようで・・・ 「何ヶ所行かなんと?」 「う~ん、20ヶ所」 「まだ?」 「あと5ヶ所」 「まだ?」 「あっ、あと、あそことあそこがあった」 「はっ?話が違うたい」 等々と話しながら何とか終了! 約30ヶ所、約470台分ありました😊 いつもきれいに使


桜の開花のこの時期は・・・
今日、熊本も桜の開花が発表されましたね。 筋向かいのフーディーワンさんの桜も開花しておりました。 我が家では、今年、長男が中学3年生に。 そして、次男が小学6年生に。 どちらも、最上学年として、野球シーズンを迎えている。 ・・・はずでした。 しかし、新型コロナウイルスの影響で、学校が休みとなり、部活動等も自粛ムードとなり、退屈な毎日が続いております。 新型コロナウイルスは、どんどん広がり、世界中で深刻さは増すばかり。 しかし、日本は広がりが薄れており、新学期再開に向け政府が動きだしているようですね。 ということは、今週末あたりから、我が家も、世間も少しずつ活気を取り戻せるのかな? いや取り戻せますように🙏 この間、我が子たちは、とあるクリニックへ通っております。 次男は、現在故障中につき、リハビリ前の段階。 長男も見てもらうと腰の筋膜がくっついていたり、手首も痛めていたり・・・ 理学療法士の先生から「よくこれで野球できてたね 笑」的な事を言われたようで😅 一方の次男も、走るのも禁止から下半身強化はOKになりましたが、まだ肩はNG。 まずは炎症


卒業おめでとう!
3月14日は、長男の中学校の卒業式がありました。 本来であれば、2年生の長男も参加して卒業式が行われるはずでしたが、コロナの影響で卒業生とその保護者のみでの卒業式。 翌日は、野球部の卒部式をホテルにて行う予定でしたが、こちらも延期?中止?となりました。 そんなこんなで、3年生と接する場がない為、卒業式が終わった後に野球部で集まって3年生を送り出そう!となり、久々の集合となりました。 中体連が終わった7月以来に顔をみる先輩たちもいて、髪が長い先輩と坊主の先輩に分かれていたのが印象的でした😊 そのまま高校に上がる先輩と、他校に行く先輩。 そのまま野球を続ける先輩と他の競技をする先輩。 頑張って下さい。応援しております❕


久しぶりに
コロナウィルスにより、学校が休みとなった先週。 我が家では、休みの間の目標を「自分で考え行動する!」としておりますが、どれだけ出来ていますか? 子供にとって、毎日家にいるのは窮屈なはず。 しかし、次男は、ドクターストップに付き、運動停止中。 さあ、どうする長男・・・ そんな時、1年生のお父さんから連絡が。 とあるグラウンドを抑えたので、一緒に自主練しませんか? ありがたいお誘いがありました。 そして、日曜日、高速を使って、長男と行ってきました! すると、同じく中高生の野球やサッカーのグループが、体を動かしていました。 やっぱり、子供に家に居れ!と言われても難しいですよね。 良いも悪いも慣れてしまうので、こうして少しの時間でも仲間と汗を流す時間が取れてありがたかったです😊 早く終息してくれるのを願うばかりです! そして、早くグラウンドで野球がしたい!!


神様ありがとうございます🙏
世界的に脅威をふるっている新型コロナウイルス。。。 学校も休みになりましたね。 ということで、長男も次男も家に居ります。 我が家は、その間の目標を「自分で考え行動する!」にしました。 この間、やるかやらないかで、色々な面で差が付きますから・・・ 学校が休み。ということは、部活動もダメ。 ということで、長男と次男がそれぞれ最上学年として出場予定だった「熊本キャッスルライオンズ旗」は、中学の部は別の大会と兼ねて開催。学童の部は4月中の開催に向けて検討中。となりました。 その前に行われる予定だった、ブロック大会等も延期。 大変残念ですが、しょうがありません。 そんな中、、、 我が家にとっては、神様を感じずにはおれない状況にありました。 4年生から代表チームのレギュラーに食い込み、5年生では投手も任されていた次男。 そして、今期はキャプテンに任命され、足のかかとにひびが入っていても、冬季トレーニングをやっておりました。 しかし、ここ最近、肩の不調を訴えながらも我慢の日々。 親としても、大会の大事さがわかるが故に、どのタイミングで休ませようかと悶々とした日