
移転新築オープンです😄
令和3年5月31日(月)大安の日に、弊社は、東区御領2丁目から東区下南部2丁目へ移転新築オープンいたしました。 移転が決まり、オープンのこの日までは長い道のりでしたが、多くの方々に支えられ、無事にこの日を迎えることが出来ました。 建物引き渡し後、ゴールデンウィーク等の休日を見越し、余裕をもって5月31日のオープンを決断していたのですが、今年は異例の5月梅雨入りとなり、タイトなスケジュールとなってしまいました。 しかし、最後は休日返上で、オープンに間に合わせていただきました。 社員一同、心より感謝申し上げます。 今回、事務所新築にあたり、ご尽力いただきました企業様は、 建物施工 株式会社トータルインフォメーション 様 分筆測量登記 櫻井武 土地家屋調査士事務所 様 建物保存登記 川本俊六 司法書士事務所 様 外構工事 有限会社エクステリア企画 様 舗装工事 有限会社江崎道路 様 看板工事 有限会社ヤヒロ広告社 様 そして、移転に伴う作業にも多くの企業様にサポートしていただきました。 おかげさまで、5月29日(土)のみの臨時休業だけで、移転することが
臨時休業のお知らせ
令和3年5月29日(土)は、事務所移転作業の為、臨時休業とさせていただきます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。 ※令和3年5月31日(月)より、新事務所にて通常通り営業いたします。

事務所移転のお知らせ
今年はコロナに振り回され・・・ 例年よりも相当早い梅雨入りとなり・・・ 例年と違う5月を迎えております。。。 さて、弊社は昭和52年(1977年)創業、昭和54年(1979年)設立から、現在の令和3年(2021年)に至るまで、熊本市東区御領2丁目の事務所において営業をしてまいりました。 その間、多くの方々に支えられ、時代の変化と共に成長してまいりました。 しかし、平成28年(2016年)の熊本地震の影響により、弊社の状況も大きく変わりました。 そして、今もなお脅威を奮う新型コロナウイルスの影響により、更に変化を求めなければならない状況へとなりました。 そんな状況を打破すべく、今回、事務所の移転を決断することとなったのです。 移転の場所は、熊本市東区下南部2丁目の県道瀬田熊本線(供合線)沿い。 目印としては、道向かいにコスモス下南部店がございます。 御領開発の社名は変えずに、下南部への移転となりますことはご愛嬌ということで😅 新事務所の現在の状況はというと、梅雨と戦いながら外構工事を頑張っていただいております。 新事務所での営業開始は令和3年5月

デビューは突然に⚾
5月8日(土)と9日(日)は次男のチームの県大会でした。 熊本市の予選を突破した6チームが出場。 県大会の予選に勝てば九州大会。 そして、九州大会の上位2チームが全国へと繋がる大会です。 次男のチームは3年生が8人、2年生が6人しかいないので、1年生の次男も背番号を頂くことが出来ました。 まずは、8日(土)の1回戦。 次男は補助員として、練習前はノック等のカバーを、試合中はバット引きをしておりました。 試合はというと玉名の代表チームに勝利。 9日(日)の2回戦へと駒を進めました。 翌日の2回戦、相手は阿蘇の代表チーム。 試合前、相手チームを見ると、バッテリーが良さそうです。 さすがは県大会です。 そして、こちらの様子を見ると・・・ ん? 試合前のノックに次男が入っているではないですか。。。 そして、試合の終盤、今度はヘルメットをかぶり、素振りをする次男。 いきなりの代打出場! 結果は・・・ 三振!!! 相手好投手の速球にやられました😄 その後、セカンドの守備へ。 チームは勝利し3回戦へと駒を進めました。 1試合挟んでの3回戦。 勝てばベスト4。

GW
コロナの脅威がすぐそこまで来ております・・・ 見えないものの怖さ、そして大事さを改めて教えられているのでしょうか。 外出自粛要請となったGW。 皆さんはどのように過ごされましたか? 我が家は、子供たちの部活動でした。 長男は、本来、宮崎合宿の予定でしたが、早々と中止に。 代替えとして、他チームとの合同練習に切り替わりましたが、そちらも中止に。 よって、チーム内の練習となりました。 しかし、そんな状況を知ったOB達がグラウンドに駆けつけて下さり、一緒に練習をして頂きました。 ありがたい限りです。 次男の方はというと、最初、練習試合の予定でしたが、やはり中止に。 代替えとして、チーム内の紅白戦に切り替わりましたが、グラウンドが借りられない状況になった為、そちらも中止に。 よって、学校内での練習となりました。 昨年の今頃と比べれば、練習だけでも出来ることに感謝しないといけないですね。