
1年生大会
11月も残りわずか。 1年経つのが早いですね。 今月は、長男のラグビーの1年生大会と次男の野球の1年生大会がありました。 どちらも高校・中学になり新たに出会った仲間達。 このメンバーで3年間苦楽を共にします。 どんどん個性がぶつかり合って、成長していって欲しいものです。 長男は、花園出場を視野に日々奮闘中。 次男も学童野球では、ライバルだった仲間たちと今度は同じチームに。 そんな仲間たちと目標設定も出来てきたようで・・・ これまでも九州大会や全国大会へ連れて行ってくれた子供達。 これからもどこかへ連れて行って欲しいと願っております😄

花園予選
朝晩は寒くなってきましたが、まだまだ日中は半袖でいけますね。 10月31日、10月最後の日曜日は長男が花園県予選の初戦。 次男は練習試合でした。 朝から次男を試合会場まで送り、今度は、長男と試合が行われる運動公園へ。 ちょうど、その日は、6年間お世話になったクラブチームが準決勝を戦っていたので、私は試合の応援を。 長男は、クラブの方々へ挨拶をして、試合会場のスポーツ広場へ移動しました。 高校1年生の長男は、中学校まで野球一筋。 高校からラグビーを始めました。 身長が181cmと恵まれている長男。 ジャンパーとしての役割を任され、先発メンバーに選ばれました。 練習試合や合宿が出来ず、実戦経験をほとんどしたことがない中での県予選。 本人も不安な気持ちが続いていたようで。 左肩もテーピングで固定して・・・ しかし、そこはクラブチームで勉強させてもらっておりましたので😄 ファーストジャージを着て試合に出る以上、経験がないだとか、1年生だからだとかは通用しない。 出来ることを、精一杯やるしかない! と親子で確認しました。 試合はというと、21対26で熊工