

県大会のその後⚾
中学3年生の次男。 チームは、九州→全国大会へ繋がる県大会へ出場しました。 結果は、ベスト16。 敗退の翌週からは別の県大会が始まりました。 この間、分離症の診断を受けていた次男。 本来ならば、試合に出場するのも微妙の状況でしたが、色々な方々の支えがあり、支援があり、ご縁が...


いよいよ県大会⚾
市大会ベスト4まで進んでいた次男のチーム。 準決勝の相手は、同じ地区の長嶺中。 今チーム何回目の対戦でしょうか。 ・・・結果は、2対0で敗退。 しかし、ベスト4に入っていましたので、県大会へ。 5/6に初戦をむかえる予定でしたが、雨で順延に。...


2つ目の🏆
長男の愛媛・久万高原遠征(3/21~3/23)、鹿児島・鹿屋合宿(3/25~3/27)と同時期に、野球をしている次男は、キャッスルライオンズ旗という市大会に挑んでいました。 今回の日程を知った時に、次男の方へ行くのを諦めていたのですが、3/21☔で順延。...


球春到来⚾
3月となり、日中はポカポカ陽気が増えました。 暖かくなれば、体も動かしたくなりますね。 我が家では、4月から中学3年生の次男が野球を頑張っています。 といっても、中学で野球が出来る期間は、あと数か月。 本当、あっという間に終わってしまいます。...


やっぱり最高😁
さあ、2月に突入です。 仕事も繁忙期となってきますが、子どもたちの行事が目白押し😅 2月最初のイベントは、次男のチームの3年生を送る会。 コロナ禍で3年間中止となっていたイベント。 先生から今年は行いたいとの意向もあり保護者側も同意し、ぜひやりましょう!...


今日からまたライバルへ
11月も下旬に入りました。 本来、この時期は、暖房器具が朝晩稼働しているものだと思うのですが、まだまだ大丈夫です。 逆に日中は汗ばむ陽気。 おかげさまで、洗濯物はよく乾きます😊 そんな11月の週末、高校2年生の長男はいよいよ新チームがスタートしました。...


仲間との再会
本来、この時期はラグビーをしている長男の方は大忙しなのですが、今年は野球をしている次男も少し忙しくしております・・・ 次男は、熊本県郡市選抜少年軟式野球大会へ熊本市の東部選抜チームの一員として参加することが出来て・・・ そして、そこには小学校時代に同じクラブチームで汗水流し...


再出発⚾
10月8日から始まった県大会。 味岡旗という名の大会だけに、試合会場は人吉球磨地方。 ということで、🌞が出る前に家を出発しました🚘 そして迎えた1回戦は、上天草代表に勝利。 翌日9日は勝てばダブルヘッダー。 2回戦、宇城代表に勝利。 続けて3回戦。...


優勝しました🥇
長男の大阪遠征最終日は、日本一のチームに胸をお借りしておりました。 その頃、熊本の地では、次男のチームの決勝戦が始まりました。 私が行けないのを気遣っていただき、グループLINEで速報をもらっておりました。 結果は、優勝🥇 まずは第一目標を達成出来ました。...


決勝進出⚾
大型台風接近前の土曜日。 次男のチームが出場している熊本市中学生軟式野球大会の準決勝がありました。 風もまだほとんどなく、雨は降ったり止んだり。 試合はというと・・・ 決勝進出です⚾ 10月8日から始まる県大会へ繋がる市大会。 優勝して、県大会へ勢い付けて欲しいものです❕...